- 現在の場所 :
 - トップ > よくある質問から探す > ごみ・リサイクル > 【家庭ごみの分別・出し方】紙マークがあるものは、すべて雑誌・雑紙で出せますか。
 
【家庭ごみの分別・出し方】紙マークがあるものは、すべて雑誌・雑紙で出せますか。
更新日:
ページID:P0035690
印刷する
よくある質問
【家庭ごみの分別・出し方】紙マークがあるものは、すべて雑誌・雑紙で出せますか。
回答
紙マークがあっても、雑誌・雑紙として出せないものがあります。

八王子市では可燃ごみの分別区分となる紙マークのついた紙類の例
- 油や食品で汚れているもの(テイクアウト用の箱など)
 - 臭いの付着しているもの(洗剤・石鹸・線香の外箱など)
 - 紙以外の素材を含むもの(カップラーメンのフタなど)
 - 防水加工が施されているもの(紙コップ、紙皿、ヨーグルトの容器など)
 
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 環境部ごみ総合相談センター
 - 
                〒192-0001 八王子市戸吹町1916
電話:042-696-5353
ファックス:042-692-0900
 
- よくある質問から探すの分類一覧
 


